
- 名前 :
- たかい
- 年齢 :
- 30代 東郷町御岳在住
- 家族 :
- 夫・息子(小1)
- 趣味 :
- 楽器演奏(サックス吹きます)
- ひと言:
- 東郷町に住んで4年。まだまだ知らない事ばかりですが、素敵な情報をお届けできるようにがんばります。

- 名前 :
- じゅんこ
- 年齢 :
- 30代 東郷町諸輪在住
- 家族 :
- 夫・娘2人(小4・年少)
- 趣味 :
- 「4S」と日々格闘中!
- ひと言:
- まちの魅力をたくさん発見して伝えていきたいです。
諸輪伝統行事「夏越大祓 輪くぐり神事」
2018年8月4日(土)中日ホームニュースをご覧になられましたか?諸輪の伝統行事「夏越大祓(なごしのおおはらえ)輪くぐり神事」が先月22日に白鳥神社で開催され、記事が掲載されました!!
夏越大祓とは・・・日頃、無意識のうちに犯している過ちや罪穢れを祓い清め、明るく楽しく、大晦日まで健康に過ごせるように祈る神道行事です。人の形をした紙を撫で、息を吹きかけて罪穢れ・諸病・その他災害を移し、古歌を唱え、茅の輪をくぐって神前にお参りします。
茅の輪は直径2メートルほどで、毎年地元の氏子役員らが地区内で茅を刈り取り、わらで作った芯に巻き付けるなどして制作しています。
「いろんなことが簡素化される時代ですが、ここでは歴代の先輩たちが受け継いできた昔ながらのやり方を守り続けています。毎年多くの地域住民でにぎわい、子供たちのたたく太鼓の音で活気づきます。体の一番きつい時期の厄除け。地域の人たちが元気に過ごせますように」と氏子役員たちが地域住民たちを見守りました。
神聖な行事にぜひ次回、参加してみたいです(#^.^#)